月別アーカイブ: 2014年8月

パックスロマーナとパックスアメリカーナそしてパックスチャイナ

塩野七生氏の著作によると「敗者をも同化するクレメンティア(寛容)」こそがパックスロマーナ(ローマによる平和)を生んだと。カエサルは確かにガリア(現フランス)で敗者の支配層をそのまま生かしかつローマ市民権を与え、有力者にはローマ元老院の議員に任じたと。アメリカも日本敗戦後は確かに支配層を温存し、また日本の若者を留学させアメリカナイズした。
 しかしベトナム戦争の評価はさておき、9.11以降のアフガニスタン、イラク戦争、そしてアラブの春で反政府勢力を支援したことなど、すべてがうまく行っていない。パンドラの箱を開けたかのように「イスラム国」など様々な勢力がうごめきはじめ、収拾がつかない状態のように見える。
 その間隙を縫って中国が「我こそは次代の平和を築く勢力なり」と主張しようとしている。
 しかし中国が世界の平和を作る事を認めた場合、その平和は息苦しいものになろう。なぜなら当たり前だが自由がないからだ。共産党政権下の平和はご免こうむりたい。
 だからと言ってアメリカの方針・政策について行ってよいものだろうか?私は詳しい事は分からないが、ウクライナの東部については様々な勢力の思惑が渦巻いているのだろうが、そこに住んでいる人々にすれば、「誰が主導権を取っても良いが、戦争、殺し合いはやめてくれ、平和のもとに生活を築き上げ、努力が報いられる社会であって欲しい」と思っているのではないか?
 プーチン氏となら話し合いが成り立つのではないか?政治リーダーは「沽券に係わる」など体面を取り繕うのではなく、住民本位で考え、妥協してほしい。戦争、殺し合いはやめてほしい。このブログのテーマの「安全保障」からするとロジックではなくお願い、希望、叫びに近いのですが、あえて申し述べます。

ボジャーノフが良かった

2010年のショパン国際ピアノコンクールは興味があり、インターネットで演奏が聴けるので予選から演奏を聞いていました。その時、「圧倒的だなあ」と思ったのが【エフゲニー・ボジャーノフ】です。彼はその直前ヴァン・クライバーンコンクールでも入賞していた事を後で知りました。その時1位が二人いてそのうちの一人が日本の辻井伸行さんです。辻井さんはその後NHKなどでも取り上げられ一躍時の人になった事はご存じのとおりです。

クライバーンの時もボジャーノフは1位ではありませんでした。ショパンコンクールでも4位にとどまりました。

私は音楽は好きですが素人なので何故彼の演奏が良かったかを説明するのは難しいのですが、いわば「聴かせるものがあった」のです。何か「物語ってくれた」のです。ショパンのこのノクターンは私はこのショパンコンクールで初めて聴いたと思います。ショパンがこのような曲を晩年書いたことも驚きでしたが、彼の演奏には没入できるものがありました。
聴いて下さい。

彼がなぜショパンで優勝しなかったのか不思議です。

30年ほど前に、チャイコフスキーコンクールにチャレンジしたピアニストの言葉を、その方と親しい人から間接的に聞いたことがあります。それは、「審査は最後は政治だ」と。

ボジャーノフはブルガリア出身です。それも影響したかもしれません。また、彼はステージ慣れしていました。一方優勝したロシアのユリアンナ・アヴデーエワはうぶで純真な感じでした。審査員にはそれも彼に反感を感じる一因になったかも知れません。ファイナルのコンチェルトで、ボジャーノフは少しミスしたような気がします。気のゆるみかもしれません。

様々な要素で彼は優勝しませんでした。でも私は彼こそが2010年のショパンの優勝者にふさわしいと今でも思っています。

サイト名「水餃子」について

サイト名「水餃子」ですが、家内の母の得意料理のひとつです。身も皮も手作りです。

ひとくちでは食べきれないほどの大きな餃子を茹でて、ポン酢などのたれに浸して頂くととてもおいしいです。我が家の場合はたれに辛子を入れます。ザク切りにしたたまねぎが、茹でても歯ごたえがあり、食感も良く食が進みます。

家内の母は父親の仕事の関係で少女~乙女時代を大連で過ごしました。日本敗戦後もすぐは日本に帰れず、八路軍(共産党)に父親を取り囲まれたときに、銃口と父の間に立ちはだかったという武勇伝も聞きました。実家にやっとたどり着いたのは戦後1年以上経過してからでした。
朝鮮の港から帰国に向けて日本の船に乗ったときは本当に安堵し、妹と思わず万歳を叫んだ、とも。国家に守られない国民がいかに無力かをいやというほど身に染みて感じたのだと思います。今でも「わたしは絶対に外国なんか行きたくない、日本がいい」と言います。

その彼女の得意料理が水餃子です。いくら外国嫌いでも、おいしいものはおいしいのです。先日中国のお客様を迎えるときに純粋の日本料理ってなんだろうと考えてみたのですが、あまりおいしいものが思い浮かびません。トンカツ?すき焼き?天ぷら?これらは全て、外国の文化に触れて考え出された日本の料理です。結局、人間は多様な人々との交流があってより豊かになるのだと思います。水餃子image